fc2ブログ

higurashi-deai25.jpg


いつもHIGURASHIをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

この度は突然の出来事で、多くの方々にご心配ご迷惑をおかけしたことでしょう。
なにが起きたのかわからない方もいらっしゃると思うので改めて。

当店は誠に勝手ながら2014年12月30日をもって閉店せていただきました。

理由としましては、専門的にビールを提供するお店として、自分自身の気持ちに加え現在の場所で表現することに限界を感じていたこと、「BEER CELLAR SAPPORO」の開店に携わってきたことが大きいです。

もうご存知の方も多いと思いますが、ビアセラーは日本では珍しいクラフトビールを専門的に扱う酒屋として2014年12月この札幌の地に(仮)オープンしました。
大本は輸入もやっており、オーナーの青木と元ベアード原宿タップルームで店長をしていた石川がオレゴンから見つけてきたビールを直輸入し、「枯れずのビア」という名前で既に飲食店様に卸させていただいております。
ちなみにこの2人に加え現ビアセラー店長ファルコンこと森岡という怪しい3人を見ていて、非常に心配で仕方なかった記憶があります。

「BEER CELLAR SAPPORO」 Facebookページ
https://www.facebook.com/beercellarsapporo

「枯れずのビア」 Facebookページ
https://www.facebook.com/karezunobia

ビアセラーは初期の段階から相談を受けていて、オーナーのコンセプトからイメージを造りあげてきました。
ビール専門のショップは自分自身将来的に考えていたことのひとつだったので、こんな機会はなかなかないと思い、のめり込むように図面から内外装まで考え、いつの間にかビアセラーの方に重きをおくようになっていました。

札幌は少しずつクラフトビールを提供するお店が増えてきている一方、ふらっと買いに行けるお店が北24条の田中さんのところしかなく、好きな人はネットでも買うでしょうが、やはり手に取って、見て、話を聞いて買える方がよりおいしいビールにも出会えますし、さらにクラフトビールを飲みたい人や提供するお店が増えれば必然的にそれを扱う酒屋の需要も増えてくると考えていました。

ヒグラシにはいろんな想いがありますし、お客さん同士の出会いの場所でもあったので、その場所がなくなるということはみんなの居場所を奪ってしまうことになります。
それで自分が立たなくても、存続だけでもさせようか非常に悩みましたが、独自のやり方でやりすぎてしまったせいか、引き継がせる術もなく、結果、決断をするのが遅くなってしまい今回このような事態になってしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。

今後は未だ仮オープン状態の「BEER CELLAR SAPPORO」を正式にオープンさせ、後々はこの札幌のクラフトビールシーンに新しい風を起こし、さらに底から支え、札幌独自のクラフトビール文化を築いていけるよう努力していく所存ですので、どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。

そして7年間のご愛顧、心から感謝申し上げますとともに皆様の今後ますますのご健勝をお祈り申し上げます。


最後に
ここまで引っ張り上げてくれた相方 兵藤 洋児
何も言わずに着いてきてくれた相方 西脇 孝弥

あなた方がいたお蔭で自由にやらせてもらえました
本当にありがとう、そしてこれからもよろしく



HIGURASHI
代表 千田 智也


----------------------------


追記

HIGURASHIの場所が契約の関係でしばらくまだ使用することができます。
そこで、最後にあの場所で出来る面白いことを計画しています。
(提案も募集しています)

また急な話ですが、まずは来週の22日(木)から4日間。

札幌出身で東京の赤坂に「sansa」を開店させ、ビール業界だけでなく多岐に渡り影響を与え活躍しているハッシーこと橋本一彦から提案をいただき、sansa Presents 「HIGURASHI + sansa」を行うこととなりました。

ビールと料理のマリアージュを深く追求するなど前衛的なことに挑戦し発信し続けている橋本一彦が、それらをこの札幌の地で体験させてくれる機会を設けてくれました。

今回は「sansaの橋本」として来ていただくので、早い時間限定のコースも東京と変わらない値段でやらせていただきます。

詳しくはこちら

「HIGURASHI + sansa」 イベントページ
https://www.facebook.com/events/721198357979509/

ご予約お待ちしております。

また次回決まりましたら、こちらからご連絡させていただきます。
よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



どうもです。




12月23日(火)はおやすみになりますのでよろしくお願いします




5樽かわりました!!














●本日開栓●










・うしとらxLuc 10 to go スモークドポーター

[うしとらブルワリー/栃木]



醸造で燻製したスモーク・モルトを使用したポーター。
しっかり香ばしく、スッキリ飲みやすい一杯








・うしとらxLuc 11 to go ゴーゼインスパイアド ウィートエール

[うしとらブルワリー/栃木 ]



その名の通り、ドイツの「ゴーゼ」というスタイルのビールをインスパイアし、「ケトル・サワーリング」という手法で自然な乳酸菌を発生させた個性的なビール。
酸味好きにはもってこいです。









・Red Squirrel

[ワイマーケット×The Mash Tun Tokyo ]



Red Squirrel 通称「アカリス」
東京・目黒にある「The Mash Tun Tokyo」の10周年を記念した特別醸造
濃いめの赤茶色、カラメルを思わせるまろやかなアロマ、柑橘系ホップのジワリと味わい深い苦味
ホップの香るきれいなレッドエールとなっております

「The Mash Tun Tokyo」鈴木さんのご好意により特別に出していただきました!
鈴木さんとワイマーケット醸造長加地さんがお互いレッドエール好きということで出来たこのビール

人気出てしまいそうなので飲みたい方はお早目に!!









・Imperial Pelican Ale

[Pelican Pub & Brewery/USA]



アメリカンホップによる華やかな柑橘のフレーバー。
ほんのりモルトの甘みの中に苦味も程よくキレもよい。









・Mather Puckrer Raspberry Sour

[Caldera Brewing/USA]



100%ナチュラルラズベリーを使用した爽やかなサワーエール。
自然なラズベリーの素材感が秀逸です。









‥‥ただし多くのビール好きによって





・シングルテイクセッションエール[ベアードブルーイング/静岡 ]




ヴァイツェンボック[いわて蔵ビール/岩手]




・ストロングスコッチエール[ロコビア/千葉 ]




・Fuggle IPX -Single Hop Ale-[Hopworks Urban Brewery /USA]




・Monster Mush[Lompoc Brewing /USA ]





は飲み干されてしまいました、次回の入荷を待っててくださいね。

















HIGURASHI TODAY’S ON TAP 
"REAL ALE"

・よなよなリアルエール(ヤッホーブルーイング・長野)

・金鬼リアルエール(プレミアムビール鬼伝説/北海道 登別)


"GUEST TAP"

・うしとらxLuc 10 to go スモークドポーター [うしとらブルワリー/栃木]

・ うしとらxLuc 11 to go ゴーゼインスパイアド ウィートエール[うしとらブルワリー/栃木 ]

・Red Squirrel[ワイマーケット×The Mash Tun Tokyo ]

・Imperial Pelican Ale[Pelican Pub & Brewery/USA]

・Mather Puckrer Raspberry Sour[Caldera Brewing/USA]

・Saison d'etre[Mazama Brewing/USA ]






どうもです。









3樽かわりました!!














●本日開栓●











・シングルテイクセッションエール

[ベアードブルーイング/静岡 ]



シングルテイク セッションエールは、
フルーティーでスパイシーでコショウのような特徴を持つ
ベルギー・ウィットビール系の酵母で発酵させた。
一般的なベルギー・エールに比べ、低アルコールでホップの豊かな風味と香りのシングルテイクは、
ベルギー酵母発酵エールの独特な世界の中にあって
飲み飽きずに何杯でも飲める素晴らしいスタイルである。(ベアードブルーイングHPより引用)








・ストロングスコッチエール

[ロコビア/千葉 ]



麦芽風味を最大限に引き出したこのスタイルは、デザートのような麦芽の甘味とそれを支える濃厚なボディが特徴の高アルコールエールです。

ロコビアではペールエールモルトを中心に、単位当たりレギュラー製品の2.5倍以上となる麦芽を贅沢に使用。これにより比重1.100にも迫る麦汁を実現し、醗酵、熟成に300日にも及ぶ期間をかけてじっくりと醸しました。(ロコビアfacebookuより引用)









・ヴァイツェンボック

[いわて蔵ビール/岩手]



ボックビールとは、ドイツのバイエルン州で生まれたビールのスタイルで、ヴァイツェンボックは小麦を使用したボックビールです。
クリスマスや復活祭用に醸造されるビールです。
ボックって山羊のことですよ!
当社のヴァイツェンボックはアルコール度数8%!
(結構高めです!)
冬の寒い日に体を温めるビールとして人気です。
そして、ヴァイツェンと比べると香りも豊かで旨みもある美味しいビールです(いわて蔵ビールfacebookuより引用)











‥‥ただし多くのビール好きによって





・モルトアップルサイダー[箕面ビール/大阪 ]




・インペリアルレッドエール[伊勢角屋麦酒/三重 ]




・デビルヴァイス[ワイマーケットブルーイング/愛知]




は飲み干されてしまいました、次回の入荷を待っててくださいね。
















HIGURASHI TODAY’S ON TAP 
"REAL ALE"

・よなよなリアルエール(ヤッホーブルーイング・長野)

・金鬼リアルエール(プレミアムビール鬼伝説/北海道 登別)


"GUEST TAP"

・シングルテイクセッションエール[ベアードブルーイング/静岡 ]

・ ストロングスコッチエール[ロコビア/千葉 ]

・ヴァイツェンボック[いわて蔵ビール/岩手]

・Sculpin IPA[Ballast Point Brewing/USA]

・Monster Mush[Lompoc Brewing /USA ]

・Debutante[Stillwater Artisanal Ales × Brewer's Art /USA ]






続きを読む
どうもです。





11月の25(火)26(水)はお休みのなりますのでよろしくお願いします。


11月22(土)は20時からの営業になりますのでよろしくお願いします。






というわけで5樽かわりました!!














●本日開栓●











・僕ビール、君ビール

[ヤッホーブルーイング/長野 ]



柑橘を思わせるアメリカンホップとセゾン酵母の織り成すフルーティで複雑な香り。さらにキリっとした苦み。








・くつろぎペールエール

[ワイマーケットブルーイング/愛知 ]



やさしいアロマとフルーティーなフレーバーが絡み合い、上品な苦味と共に心身を癒してくれる。
日々忙しくしているあなたをリフレッシュしてくれます








・ディープフォールラガー

[ワイマーケットブルーイング/愛知 ]



ほんのりホップの香り、ふくよかなボディとコクのある味わい。
そして秋の夜と同じくらい永く続く苦み。








・Anti-Hero IPA

[Revolution Brewing/Illinois,USA]



日本初上陸!!
フローラルでシトラシーなアロマとクリスピーな苦味で心地よいリフレッシュ感を楽しめる。









・Bourbon Barrel Stout

[ Anderson Valley Brewing/California,USA ]



ワイルドターキーの樽で3か月熟成させた豪華なスタウト。
ロースト麦芽の香ばしさとほんのり甘い香りにバーボン樽の風味が加わったアロマ。
飲むとひじょうに柔らかくスムーズな口当たりの上品な味わいです。








‥‥ただし多くのビール好きによって







ラズベリー[ ハーヴェストムーン/千葉]




トリニティブラック[ワイマーケットブルーイング /愛知]




ウィートウイング[ ワイマーケットブルーイング/愛知]




India Pale Ale[Goose Island Beer/Illinois,USA]




Evil Twin Red Ale[ Heretic Brewing/California,USA]




は飲み干されてしまいました、次回の入荷を待っててくださいね。
















HIGURASHI TODAY’S ON TAP 
"REAL ALE"

・よなよなリアルエール(ヤッホーブルーイング・長野)

・金鬼リアルエール(プレミアムビール鬼伝説/北海道 登別)


"GUEST TAP"

・僕ビール、君ビール[ヤッホーブルーイング/長野 ]

・くつろぎペールエール[ワイマーケットブルーイング/愛知 ]

・ディープフォールラガー[ワイマーケットブルーイング/愛知 ]

・Anti-Hero IPA[Revolution Brewing/Illinois,USA]

・Bourbon Barrel Stout[ Anderson Valley Brewing ]

・American Blonde[ AmericanBrewing/Washington,USA]






どうもです。





11月の18(火)25(火)26(水)はお休みのなりますのでよろしくお願いします。





というわけで1樽かわりました!!














●本日開栓●











・American Blonde

[ AmericanBrewing/Washington,USA]



麦畑を思わせるきれいな黄金色にそのままのイメージの麦のほんのり甘い香り。
喉越しもとても爽やかです。






‥‥ただし多くのビール好きによって







Grand Cru[Mazama Brewing/Oregon,USA]








は飲み干されてしまいました、次回の入荷を待っててくださいね。
















HIGURASHI TODAY’S ON TAP 
"REAL ALE"

・よなよなリアルエール(ヤッホーブルーイング・長野)

・金鬼リアルエール(プレミアムビール鬼伝説/北海道 登別)


"GUEST TAP"

・ラズベリー[ ハーヴェストムーン/千葉]

・トリニティブラック[ワイマーケットブルーイング /愛知]

・ウィートウイング[ ワイマーケットブルーイング/愛知]

・India Pale Ale[Goose Island Beer/Illinois,USA]

・Evil Twin Red Ale[ Heretic Brewing/California,USA]

・American Blonde[ AmericanBrewing/Washington,USA]